駐車場10台完備
TOPへ

メディア

『夏の片頭痛』をテーマに 日テレ『ZIP!』に出演いたしました。

メディア

当院の丹羽院長が、日テレの朝のテレビ番組
水卜アナウンサー総合司会の『ZIP!』に出演いたします。

テーマは『夏の片頭痛』です。 ぜひご覧ください!



日本テレビ【ZIP!】 

新刊が発売されました    丹羽院長のお話が掲載されています!

メディア

ラクに長生きしたい人のための よくばり健康法
   〜《国民の3人に1人が悩まされる 「頭痛」の治し方  頭痛専門医 丹羽潔》

  週刊新潮 編   新潮社  2025年6月18日発行    



──名医・専門家が教える、ラクに長生きしたい人のための健康法・厳選14話。

14人の名医・専門家のひとりとして、丹羽潔院長のお話が掲載されています。
『国民の3人に1人が悩まされる「頭痛」の治し方』 をテーマにご紹介しています。


院内にて、少しお得にご購入いただけます。
見本がございますので、ぜひお気軽にお手に取ってご覧ください。


新潮社 よくばり健康法  amazonでもご購入できます

 


 

 

新刊が発売されました    あの人もこの人もみんな頭が痛い 《現代人の頭痛の予防とケアのポイント》

メディア

あの人もこの人もみんな頭が痛い
《現代人の頭痛の予防とケアのポイント》   2025年5月11日発行

日常生活で誰にでも起こりがちな頭痛の対処法から、見逃してはいけない危ない頭痛のサイン、薬に頼りすぎない改善策まで、頭痛にまつわる知識を幅広くカバーしています。
歴史上の偉人たちが頭痛に悩んだ意外なエピソードや頭痛川柳など、ユニークな話題も取り上げ、頭痛を多角的な視点でとらえています。頭痛に悩む方にぜひ手に取ってほしい、心強い味方になる一冊です。

院内にて少しお得にご購入することができます。
見本がございますので、ぜひお気軽にお手に取ってご覧ください。

サカナクションの山口一郎さまからコメントをいただきました。
 心より感謝申し上げます。

『あの人もこの人もみんな頭がいたい』 〜amazonでもご購入できます 

フジテレビ『ホンマでっか!?TV』に出演いたしました。

メディア

2025年4月30日

 フジテレビ『ホンマでっか!?TV』に『頭痛専門医』として出演いたしました。

当院の丹羽院長が、
明石家さんまさんの司会の『ホンマでっか!?TV』に出演いたしました。





フジテレビ【ホンマでっか!?TV】

『今日の診断指針第9版』に丹羽院長が執筆を担当いたしました

メディア

医学書院より2025年2月10日に発売された『今日の診断指針第9版』に丹羽院長が執筆を担当いたしました。
これは国内最大級の診断マニュアルで、このたび全面改訂された臨床の場で大変有用な専門書となります。

院長が執筆担当した項目は、 Ⅰ.症候編 6 四肢・関節系の症候【反射の異常】です。
お手にとられる機会がありましたら、是非ご覧ください。

 

 

 

今日の診断指針;医学書院

 

 

フジテレビ news イット! で「薬物乱用性頭痛」をテーマに出演いたしました。

メディア

2025年2月6日(木曜日)フジテレビ 『 news イット!』に丹羽院長が頭痛(薬物乱用性頭痛など)をテーマに出演いたしました。

お見逃しの方もFNNプライムオンラインにて『頭痛薬が頭痛の原因に?新たに急増している薬の“乱用頭痛”…飲み方を注意しないとまた頭痛となる悪循環に【しってる?】』の記事でご覧いただけます。

動画もございますので、是非ごらんください。

 

ヘルスアンドライフ3月号

メディア

頭痛で週2日以上、鎮痛薬を服用するのは薬剤の使用過多による頭痛です。
頭痛の専門医にご相談ください。

「頭痛もち」のつらさ、分かってもらえない…。でも、1人で我慢しないで!|大正健康ナビ|大正製薬

メディア

「頭痛もちに関する夫婦の実態調査」では、約3人に1人は痛みを我慢し、約2人に1人はパートナーに頭痛のつらさを共有しないという結果のコラムを書きました。

 

詳細はこちら

「実は国民の3人に1人が患者」 頭痛専門医が教えるマッサージ法と食事 「チョコはダメ、コーヒーが有効」

メディア

「実は国民の3人に1人が患者」 頭痛専門医が教えるマッサージ法と食事 「チョコはダメ、コーヒーが有効」
デイリー新潮のドクター新潮については下記からご確認ください。

週刊新潮「頭痛の治し方」 20240902

メディア

関西TV「旬感LIVE とれたてっ!」で「梅雨と片頭痛」の解説をいたします

メディア  / 新着情報

7/10(水)に関西TV「旬感LIVE とれたてっ!」で13:50より「梅雨と片頭痛」の解説で生出演いたします。

夕刊フジ「The情報源」に掲載されました

メディア

後頭神経痛

夕刊フジ「The情報源」6月19日掲載「後頭神経痛」

健保組合広報誌「ヘルスアンドライフ」11月号_特集

メディア

「ミラシル」by第一生命 その頭痛、病気の前兆かも?男性に多い頭痛の種類と、危険な頭痛を解説

メディア

「みらいら」(株)星和ビジネスリンク

メディア

「おとなの週刊現代」株式会社講談社

メディア

週刊現代 不快な痛みをすぐ消すメソッド

メディア

FRaUデジタル 現代ビジネス 女性に多い「マスク頭痛」と鎮痛剤依存型

メディア

FRaUデジタル 現在ビジネス 女性に多いマスク頭痛と鎮痛剤依存症

メディア

「FRaUデジタル 現代ビジネス」 頭痛に悩む人は3人に1人・・・専門医に効いた「頭痛を正しく治す」ために重要なこと

メディア

「FRauデジタル 現代ビジネス」1000万人が苦しむ「片頭痛」専門医が語る「ズキズキ」の要因と対策

メディア

FRaUデジタル 現代ビジネス 1000万人が苦しむ「片頭痛」専門医が語る「ズキズキ」の要因と対策

メディア

女性が気をつけたい病気 日立保険サービス

メディア

日立保険サービス

(株)晋遊舎 お薬の便利帖

メディア

痛みに効くコラム コロナ禍で急増!「マスク頭痛」なぜ起きる?

メディア

痛みに効くコラム コロナ禍のテレワークで増えている?! 第4の頭痛「後頭神経痛」とは? 大正製薬(株)

メディア

痛みに効くコラム コロナストレス頭痛にどう対処する? 大正製薬(株)

メディア

コロナ禍で頭痛が増加!?

メディア

Health&Life11月号

メディア

マスクや在宅ワークで起こることも・・・慢性頭痛にご用心!

「梅雨時は要注意!片頭痛とどう付き合う?」婦人公論

メディア

「朝日新聞デジタル」

メディア

『梅雨と共に訪れる「片頭痛地獄」医師が語る対処法は』

Health&Life

メディア

マスクや在宅ワークで起こることも・・・慢性頭痛にご用心!

AREA ガムとコーヒーですっきり解消

メディア

「梅雨時は要注意!片頭痛とどう付き合う?」婦人公論

メディア

「COSMOPOLITAN」低気圧だけが原因じゃない!?知っておきたい「片頭痛」の対策

メディア

「梅雨時は要注意!片頭痛とどう付き合う?」婦人公論

メディア

婦人公論

メディア

『梅雨痔は要注意!片頭痛とどう付き合う?』

『yomi Dr.』ココロとカラダの相談室 読売家庭版

メディア

ココロとカラダの相談室 頭皮の神経痛

メディア

「美的.com」頭痛の種類はひとつじゃないってホント?

メディア

真相を医師に直撃!
美容の常識ウソ?ホント?

「美的.com」片頭痛は治らないってホント?

メディア

緊張型頭痛の原因は生活習慣にアリ!

メディア

コロナ禍で頭痛が増加!?

メディア

産経新聞 マスクの悩み 対処法知って

メディア

女性自身 片頭痛、緊張型頭痛

メディア

「女性自身」(株)光文社

メディア

steady 片頭痛&緊張型頭痛症状別 頭痛対処法

メディア

ゆうゆう いま気になる病気(頭痛)

メディア

ゆうゆう4月号 気になる頭痛

メディア

steady.読者の約8割が実は悩んでいる!!

メディア

LDK特別編集 お薬の便利帖

メディア

steady.意外と知らない頭痛のトリセツ

メディア

本当は怖い頭痛 対策10か条

メディア

笑顔4月号(保健同人社)

メディア

フジッコ健康向上委員会第5回

メディア

週刊女性 その頭痛、甘く見ちゃダメ!

メディア

美ST その頭痛、生活習慣のせいかもしれません

メディア

日本経済新聞 頭痛、病気として考える

メディア

「痛みに効くコラム」在宅勤務で起きる「テレワーク頭痛」にご用心 大正製薬(株)

メディア

週刊文春 慢性頭痛がスッキリ!医者と薬の正しい選び方

メディア

週刊文春 頭痛体操のやり方

メディア